
「顔も悪くないし、年収も低くない。それなのになぜ俺はモテないんだ?!」
そのような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
モテない原因は人それぞれですが、もしかしたら知らず知らずのうちに女性を「イラっ」とさせてしまっているのかもしれません。
あなた自身が無意識のうちに起こしている言動なので、自力で気付くのはなかなか難しいものです。
そこでこの記事では、女性の意見を参考に「イラっとする男の特徴」を11個にまとめました。
当てはまるものがある方は、それを改善するだけでモテ男に近づくかもしれません。
Contents
「女だから」「女はこうすべき」といった時代遅れの発言
男の発言の中で最も女性をイラっとさせてしまう発言は、「女なのに料理できないの?」「女は人生楽だよな」といった時代錯誤的な発言です。
今の時代男女平等には皆敏感になっていますし、それは男性より女性の方が強く意識しているものです。
そんな時代背景を無視して、女性蔑視とも取られかねない発言をするのは嫌われても仕方ありません。
男性側にも男女平等論には言いたいことがあるかもしれませんが、女性ウケを狙うのであれば意見を主張するのはグッとこらえましょう。
逆に考えれば、男女平等に近い考えを持っていることをアピールすれば、女性から好印象を持たれることでしょう。
自慢話が多い
これは性別に関係ない話でもありますが、自慢話が多い人は他人をイラっとさせます。
もちろんその自慢話がものすごいことを成し遂げた経験などであれば、素直に「すごーい!」と喜ばれることでしょう。
しかし、たいていの自慢話は取るに足らない話だったり、友人や家族の話だったり、女性にとっては退屈なものばかりです。
そのような自慢話が多い方は、「傲慢な人」「自己主張が強すぎる人」と悪印象を与える可能性が高いです。
そうは言っても、女性の前で自慢話をしたくなる気持ちはわかります。女性に良く思われたいがために自慢話をしてしまうのはある意味自然とも言えます。
そういう方は、友人にあなたの成功話を話してもらうよう頼んでおくのが良いでしょう。
あなたが話すのか、友人が話すのかの違いだけで聞き手の印象は全く変わってきます。
合コンなどでぜひ試してほしいテクニックです。
否定ばかりする
女性の話や考え方を否定するクセがある方は、女性をイラっとさせます。
「違うことを違うと言って何が悪いんだ」と思うかもしれませんが、女性をイラっとさせてしまう方は否定が強いのです。
女性の話をズバッと切り捨てるような態度をとってしまうと、女性はあなたと会話をしたいとは思わなくなるでしょう。
女性は会話の中で共感を求める生き物だということを聞いたことはありませんか?
あなたの言動は女性が会話に求めることと真逆の言動を取ってしまっているのです。
女性の意見を否定するとしても、女性の話を一通り聞いて、共感できる部分には共感を示しましょう。
そのうえで、「でも、ここはこうした方がより良いんじゃないかな」などとやんわり代案を示せればベストです。
そうすれば悪印象を持たれるどころか「頼りがいのある男性」と好印象を持たれることでしょう。
店員への態度が悪い
意外にも女性が良く見ているポイントが、飲食店などの店員さんに対する態度です。
普段から居酒屋の店員などに悪態をついたり、失礼な言葉遣いをしていませんか?
自分より立場が低い人に対して偉そうな態度をとる男性は多くの女性から良く思われません。
いくら目の前の女性に優しくしていても、店員さんへの態度を見た女性は「この人の本性はこっちなんだ…」とがっかりしてしまうことでしょう。
しかし、この点はただ単に「店員さんに丁寧に接すればいい」だけの問題です。
あなたが店員さんに丁寧に接する態度を見て悪い印象を抱く女性はいないはずなので、思い当たる方はすぐに直してしまいましょう。
話が理屈っぽい
女性は感情が強い生き物なので、会話の内容も感情が先行してしまうことも多いです。
そんな女性の会話に「」「」「」などといちいち噛みつくような男性は、多くの女性をイラっとさせてしまうことでしょう。
完璧主義の方は会話の矛盾点などどうしても気になってしまうかもしれませんが、雑談レベルの話にそこまで熱くなる必要はないはずです。
女性の話に噛みつきポイントがあっても触れずに受け流したり、いじって笑いの方向に持って行ったりするのが正しい対応です。
もちろん、真面目な会話の際にはある程度論理的な話を求めるのは当然ですし、使い分けることが大事です。
ネチネチしている
ネチネチした男性は女性をイラっとさせることが多いです。
多くの女性は男性に、「余裕」と「大人の魅力」を求めています。
過去の失敗などをネチネチといつまでもえぐってくる男性には余裕を感じませんし、大人としての魅力も欠けていると感じてしまいます。
思い当たる節がある方は、相手の過去のミス等をいつまでも引きずるクセには気を付けた方が良いでしょう。
ちょっとしたことですぐ機嫌が悪くなる
先ほども触れた通り、多くの女性は男性に「余裕」と「大人の魅力」を求めています。
したがって、少しのことですぐに機嫌を損ねてしまう男性には魅力を感じないのです。
女性と接するときはできるだけ心を広く持って、イライラを表に出さないようにした方が無難です。
ただし、「男なら何でも我慢しろ!」という訳ではありません。
怒りのポイントは人それぞれ違いますし、そもそも「ちょっとしたことで怒る」の「ちょっとしたこと」がどの程度のことを指すのかも非常に曖昧です。
ですからあなた自身が「失礼なことを言われた!」と感じたのであれば、怒ってしまうのはある意味仕方のないことです。
ただし、どのような理由であれ怒りっぽい人は女性からは敬遠されるということは覚えておきましょう。
下品な下ネタ好き
軽い下ネタでしたら笑いにもなりますし、女性でも好きな人も多いでしょう。
しかし、あまりに生々しい下ネタや、下品すぎる話は嫌う女性が多いです。
特に付き合う前の男性との会話の中で激しい下ネタが出てきた場合、女性はどのような反応をしたらいいか困ってしまうものです。
あなた自身の株を下げることにも繋がりますし、下品な話はできるだけ避けた方がいいでしょう。
軽い下ネタならお酒の場などタイミングによっては盛り上がる可能性もあるので、時と場合を考えられるトークスキルを身に付けてください。
優柔不断
女性からすると、やっぱり男性にリードしてもらいたいもの。
今後お付き合いして、その後の結婚を見据えたときに、優柔不断な男性にはどうしても不安が残ってしまいます。
デートの際にはテキパキと決めるところは決めてくれる男性を目指しましょう。
ただし、決断力がある男と自分勝手な男は実は紙一重でもあります。
決断力をアピールしたつもりが「全然行きたくない場所にデートで連れていかれた」「嫌いな食べ物を注文された」等と逆効果に陥ってしまう可能性もあるのです。
そうならないためには、あなたの独断で決める前に女性にも意見を求めるようにすればOKです。
そこで女性から提案があればそれを元に決断よく答えを出しましょう。
もし女性から何も提案がなくても、「○○はどう?」などとお伺いをたてれば自分勝手な決断をするリスクを避けられます。
浮気や不倫を正当化する
男性の中には、浮気や不倫に肯定的な意見を持っている方もいるでしょう。
また、経験豊富な男性は「実は女性も意外と浮気経験がある」という事実を知っている方もいると思います。
しかし、例えそうであったとしても、女性の前で浮気を正当化するような発言は絶対にやめましょう。
浮気を肯定するような話で盛り上がることはありませんし、下手したら険悪な空気になるかもしれません。
それに、そもそも浮気を正当化するような男性と付き合いたい女性はいないでしょう。
ですからあなたが本心でどう思っていようが、女性の前では「浮気ダメ、絶対」の意見をつらぬいてください。
女性をイラっとさせないことがモテへの第一歩
女性をイラっとさせる男性の特徴を見てきました。
男性の中には「好き勝手言いやがって!」「いちいち女性の意見なんて聞いてられねー」と感じた方もいるかもしれませんね。
でも、ちょっと考えてみてください。
一緒にいてイラつかない男性=一緒にいて心地いい男性という公式が成り立つとは思いませんか?
少なくとも、この記事で挙げた10項目に該当する特徴を持っていない男性とは、女性は一緒にいて楽しいと思えるはずです。
要するに、女性をイラっとさせる要素を排除させることがモテへの第一歩と言えるのではないでしょうか。
女性をイラっとさせない男になるには経験を積むしかない
女性をイラっとさせない男性になるためには、経験を積むのが何より重要です。
誰もが振り向くイケメンであったり、天性のトークスキルがある男性は別ですが、普通の男性は失敗しながら徐々に女性を扱うコツを掴んでいくものなのです。
ですからもしあなたが女性にモテずに悩んでいたとしても、それは経験不足によるところが大きいはずです。
女性と接する機会、もっと言えば、女性と二人きりでデートする機会を増やすことがイラッとさせない男性になるためには最も重要な要素と言えるでしょう。
女性との出会いを増やしたいなら恋活アプリがおすすめ
合コンや街コンなどと違い、恋活アプリは最初から二人きりで会うことができるため、女性慣れしたい人にはうってつけの方法です。
それに、恋活アプリでは相手のプロフィールを読んだり、アプリ内でやり取りを重ねるうちに、会う前から相手の趣味趣向を知ることができるというメリットがあります。
女性との会話が苦手な方でも当日会話に困ることがありませんし、あまり緊張せずにデートに臨めるはずです。
しかし、恋活アプリと言ってもその数は無数に存在しています。
そこでここからは、女性との接点を増やすのに有効な恋活アプリを2つ厳選して紹介します。
1位with

最も楽しく、お得に恋人を探せるアプリ!
- 恋活、婚活、ライトな出会い
- 20代前半~30代
- 男性:月2,600円(3ヶ月プラン)
女性:完全無料 - Facebookアカウント(友達10人以上)
- メンタリストDaiGo監修。心理テスト企画や豊富な趣味コミュニティでマッチングしやすいよう多くの工夫がなされている。
withが女性との出会いを増やすのにおすすめの理由
withはメンタリストDaiGo監修の相性診断によるマッチングが人気で、後発サービスながらも累計会員数100万人を突破している人気アプリです。
withが人気の理由はやはりメンタリストDaiGo監修の相性診断イベントでしょう。
心理テストに回答するだけで相性がいい異性が表示されるため、女性選びに困ることがありません。
しかも相性がいい女性には無料でアプローチできるため、コスパもかなり優れていると言えます。
まさに恋活アプリ初心者にはうってつけのアプリでしょう。
男性も1ヶ月無料で使用する方法
また、withでは現在男性も1ヶ月無料で利用できるキャンペーン中です。
ただし、普通にgoogle検索やアプリから公式サイトに飛んでしまうと1ヶ月無料にはならないため、必ず下記のリンクから飛ぶように注意してください。

上の画像のとおり、3つの手順を登録から24時間以内に完了させれば、無料で利用することができます!
2位Pairs

日本最大の恋活アプリ。「迷ったらペアーズ」の精神でOK!
- 恋活、婚活、ライトな出会い
- 20代前半~40代
- 男性:月2,280円(3ヶ月プラン)
女性:完全無料 - Facebookアカウント(友達10人以上)、または電話番号認証
- 会員数の多さが一番の強み。地方在住の人でも問題なく相手をさがすことができる。
ペアーズが女性との出会いを増やすのにおすすめの理由
ペアーズは日本最大の恋活アプリであり、累計会員数はなんと700万人を超えます。
通常、会員数が多ければ多いほど出会いやすいアプリと言えるので、ペアーズの出会いやすさは群を抜いていると言えるでしょう。
特に地方在住の方は、ペアーズ以外のアプリでは近所に女性会員がいないという悲劇も起こり得るため、ペアーズ一択と考えて良いと思います。
ペアーズはコミュニティが最大の特徴であり、共通の趣味を持った女性を簡単に探すことができます。
共通の趣味は打ち解けるための最大の武器になりますし、恋活アプリ初心者の方でも簡単に女性と仲良くなれるはずです!
まとめ
この記事では女性をイラっとさせる男性の特徴について解説してきました。
男性からするとめんどくさいと感じてしまうかもしれませんが、そのめんどくささを乗り越えた人がモテ男となっているという現実があります。
あなたもこの記事を読んだことをきっかけにして、モテ男となるべくチャレンジしてみてはいかがでしょうか。