
ポイント制の出会い系サイトを使っている男性であれば、皆LINE交換を目標に掲げていることでしょう。
でも、もし女性からLINE IDを教えてくれたらこんなに楽なことはないですよね。
しかし、そこは世の中の常。甘い話には裏があるのです。
不用意にLINE交換してしまうと、思わぬ被害が生じる可能性があります。
この記事では出会い系サイトにおけるLINE交換の危険性と、その対策方法を詳しく解説します。

Contents
女性から突然LINE交換を提案された!
出会い系サイトや恋活アプリを利用していて、このようなメールを受信したことはありませんか?

もしよかったら、LINE交換しませんかぁ(ू′o‵ ू)*✲゚
ポイント制のサイトであれば、男性にとって願ってもないチャンスですよね。
それに相手はアイドル級の美女、これが本当の話であれば断る男性などいないでしょう。
まずは冷静になろう
LINE交換を提案されても、まずは冷静になりましょう。
一番大事なことを言っておきます。
積極的にLINE交換を持ち掛けてくる女性などいない。
まずはこの事実を受け入れましょう。
男性がメール1通ごとにポイント消費していることを知っていて、親切心でLINE交換を提案してくれる子は確かに存在します。
しかし、そんな親切な子より悪質な業者との遭遇率の方がはるかに高いのです。
まずは疑ってかかり、相手の子が業者である可能性を頭に入れておけば、うっかり騙される確率はかなり減るでしょう。

女性は無料なので、そこまで積極的にLINE交換を求める必然性はないはずです。
「もう退会するから」などもっともらしい理由を付けてきますが、それも業者の常套手段ですよ。
安易にLINE IDを交換すると悪用される?
LINEのIDを怪しい女性会員に教えてしまった場合、どのような悪影響があるのでしょうか?
まず、誰もが真っ先に心配するのは、LINEの乗っ取りではないでしょうか。
しかしLINEのIDを教えただけではLINEを乗っ取られることはありません。
一番の悪影響は、詐欺グループにLINE IDを知られることです。
いたずらに使われる可能性も
どこの誰かも分からない相手にIDを教えてしまう訳ですから、どのように使われても不思議ではありません。
例えばLINE ID掲示板や5ちゃんねる、各種SNS等にあなたのIDが拡散される恐れもあります。
出会い系に潜む業者の危険
先ほど詐欺グループにIDを知られることが一番の悪影響と説明しましたが、具体的にどのような悪影響があるのか見ていきましょう。
- 詐欺サイト誘導業者
- ワンクリック詐欺業者
- LINE ID収集業者
出会い系サイトには上記の業者が潜んでおり、会員のLINE IDやメールアドレスを集めて詐欺行為に誘導してきます。
詐欺サイト誘導業者

一番メジャーなタイプの業者です。
サクラを使って料金をぼったくる「悪質出会い系サイト」に勧誘するのが目的です。
女性側からやたら積極的に連絡先交換を打診してきて、LINEやGmailなどでやり取りしていると「スマホが壊れたから」など適当な理由をつけて別サイトに誘導しようとしてきます。
そのサイトに登録してしまうと、メール1通数百円と法外な費用を請求されることになります。
ワンクリック詐欺業者
すぐにLINEやgmail等のアドレスを交換しようと持ち掛けられたら、このタイプの業者の可能性が高いです。
大きな金額をむしり取られる可能性が高いので、十分注意が必要です。
こちらも例によって美女の顔写真をプロフ写真に利用しており、男性会員を巧みに出会い系サイト外に誘導しようとします。

上記の画像のように、女性に言われるがまま別サイトに登録してしまうと、身に覚えのない高額請求の画面が表示されます。
「3日以内に支払わなければ法的措置を・・・」のような脅し文句に驚いてついつい支払わないように注意しましょう。
ワンクリック詐欺は詐欺行為なので、支払いは完全無視でOKです。

引用:弁護士ドットコム
LINE ID収集業者
このタイプの業者も、先ほどのワンクリック詐欺や他の出会い系サイトへの誘導と同じ手法で迫ってきます。
LINEやgmail等のアドレス交換を持ちかけられて、あなたのLINEのIDやメールアドレスを収集する目的です。
そんなもの収集してどうするの?と思うかもしれませんが、今でもこれらのリストは高値で取引されているのです。
とは言え、出会い系サイトで1人1人釣って収集するのは相当な労力でしょうし、あまり見ることはないタイプの業者かもしれません。
出会い系でLINEを悪用されないための対策
ここまで読んで不安な気持ちが強くなるのも無理はありません。
しかし、業者対策を立てることで被害に遭う可能性をかなり減らすことができます。
カカオトークなど、他のアプリを使う
LINEはリアルの友人や家族と繋がっているため、気軽に削除や再登録できない人が多いでしょう。
であれば、最初から出会い系サイトでの連絡先交換用にLINEの代用アプリをインストールしておけば解決します。
出会い系サイトユーザーはほとんどの人がLINEとは別にカカオトークをインストールしているので、十分LINEの代用として機能します。

業者対策を抜きにしても、出会い系用のトークアプリをインストールしておくことは様々な面でプラスですよ。
ID検索されない設定をする
IDが流出してしまったかも?と不安がある場合、真っ先にID検索の無効化を行いましょう。
下記の手順で設定することで、知らない相手からのID検索経由での友達登録を防ぐことができます。
「LINEアプリ起動」→「設定」→「プライバシー管理」→「IDによる友だち追加を許可」→「オフ」
もう一つあなた自身のLINE IDを未設定にしておくという方法もあります。
この方法でもID検索での友達登録を防ぐことができます。
LINE IDを変更する
ID自体を変更する方法もあります。
IDを変更するためにはLINEアカウントを新規で取得しなおす必要があり、過去のメッセージや友達がすべて消えてしまいます。
よほどのことがない限りオススメできない方法ですが、緊急度と照らし合わせて判断してください。
LINE交換をしただけでは致命傷は負わない
出会い系サイトで業者にLINE IDを教えてしまったとしても、そこまで慌てる必要はありません。
確かに今まで説明してきたように、掲示板にIDが流出してイタズラメッセージが届いたり、詐欺グループから突然メッセージが届くこともあるかもしれません。
しかし、メッセージが届くだけならブロックすれば済む話ですし、あなたの個人情報が特定されるわけでもありません。

LINEにはむやみに特定されるような材料を載せておかないことが大事です。
それが嫌なら出会い系では徹底してカカオトークを使いましょう。
実害が起こり得るのは、LINE交換後に詐欺サイトに誘導された後です。
本来はこれも支払いの必要はない場合がほとんどですが、冷静さを失っているとうっかり支払いに応じてしまう可能性があります。
一番大事なのは詐欺サイトに誘導されないこと。
これだけ徹底すれば業者はさほど怖くないのです。
この記事は以上になります。
あなたも業者には十分気を付けて、出会い系サイトで出会いを楽しみましょう!
私もハッピーメールなどのポイント制サイトで目にしたことが何度かあります。
冷静に対処すればそこまで恐れることはありませんよ。